
飯原クラブ
福岡西少年ソフトボールリーグ
2018年活動報告

ワールドチャンピオン大会 in西新小学校
2018.12.24
VS 西新コングス 0-10 負け
VS 花畑ブルージェイズ 2-1 勝ち!
6年生最後の試合。
最後は逆転サヨナラ勝ちでした☆

しんじん杯 in 百道中央公園
2018.12.09
VS 室見ジャガーズ 0-0 引き分け
VS 簀子ジュニア 3-2 勝ち!

元巨人村田修一選手の野球教室 in西南の杜湖畔公園・野球場
2018.12.08
元巨人村田修一選手の野球教室が行われました。
とても貴重な経験をさせていただきました☆

粕友会 in 粕屋中央スポーツ公園
2018.12.02
VS 戸原ジュニアファルコンズ 6-1 勝ち
VS 大野ジュニア 2-2 引き分け

仲友会 in 志免町民グラウンド
2018.11.23
VS ビックホークス 0-1 負け
VS 香住ヶ丘ジュニアソフトボールクラブ 0-1 負け

平成30年度 飯原クラブ納会
2018.11.17
6年生お疲れ様でした!
たくさんのことを頑張った一年でしたね。
3月まで下級生のことお願いします☆

祝勝会・おつかれさーん!会 in ほりわきさん
20181014
西リーグ終了で、準優勝のこの日♥
監督の計らいで、祝勝会・おつかれさーん!会の場を持たせていただきました。
子どもたちのがんばりはもちろん、どんな日も根気強くご指導いただいた監督・コーチ。
そして、それを見守ってくれた家族♥そしてキミたちの努力をだれよりしってる、ボク自身!
リーグの年間成績としては、厳しかったのですが、最終戦準優勝!気持ちがいいじゃないですかぁ!
みんなで、やってきた結果、準優勝でリーグを終われたのは、感謝・感謝・感謝☆
日頃ゆっくり話せない監督、保護者同士も、いろんな話ができたのでは?^^
こどもの成長って早いし、素敵ですね。そのスピードとHP管理人の差はひらくばかり^^嬉しいことです。
このページの管理も残り少し。
1年間、お付き合いいただき、ありがとうございました。個人的主観で、勝手きままにかいてきて
??って思うこともあったかと思います。子どもたちを見守ってこれて、充実した1年でした。
(兄弟含めて在籍5年1ヶ月予定^^)
残り、数回、お付き合いいただき、
5年生にバトンを渡したいと思いまーす。

福岡市西少年ソフトボールリーグ 10月大会 in野芥小学校
2018.10.14
1年を通してやってきたリーグ戦の最終戦!
チームの全員、気力、体力、戦力!冬のトレーニングも、夏のトレーニングもよく頑張った!
一年のすべてをこの日に。思いはひとつ!
もう笑っても泣いても6年生にとっては最後の日。
朝から緊張してない?
深呼吸、リラックス。...って思う応援側の緊張してきた感じ。
vs 入部ファイターズ ○
vs 野芥レッドボンバーズ ○
開幕戦以降、やっと決勝戦リーグに上がれました☆
また、2勝チームが2チームだったので、いきなりの決勝戦!
vs 有田少年ファイターズ ● 残念ながら負けましたが、準優勝♫
みんなの気持ちが一つになれたいい一日でした。
☆最終戦を応援に来てくださった、卒部生・卒部生保護者のみなさま、ありがとうございました^^
本当に、嬉しかったです。
これからも残り少ない6年生。ちゃんと先輩から教わったことを後輩に♥
伝えていってくれると思います。

創立40周年記念大会第24回油山秋桜杯 in 今津運動公園
2018.09.15・17
私たちの所属している福岡市西少年ソフトボールリーグ主催の大会です。
vs 長者原スワローズ ●
vs 南ヶ丘ジュニアソフトボールクラブ ○
勝ち数が同じ高田ロッキーズさんとタイブレーク 残念ながら惜負...

4年生以下大会 in 飯原小学校
20180902
前日の悪天候に悩まされながら...多くの方の協力があり、無事開催することができました。
ひさしぶりの、大所帯♥
部員+大会参加子どもたち+その保護者の方々
ひさしぶりの、初心♥
やってみたい♫打ってやるぞ~↗そんな気持ちいっぱいの笑顔がキラキラしてました。
試合後、クラブOBの方から、美味しいかき氷の差し入れをいただき、
クラブのお父さん方企画で、クラブの懇親会を開いていただきました。
ありがとうございました。
これから、クラブが盛り上がっていくといいな。

久しぶりの西リーグ in 田村小学校
20180819
夏休みのリーグ戦!
野芥シックスさんとの対戦!夏休みの課題を頑張った成果はでたり、でなかったり。
がんばりがすぐに目に見えたらいいのに。そう簡単ならいいけど、そうはいかないのが地味なトレーニング。
小学生なりに日々がんばっていると思うし、結構な運動量に取り組んでます。
大人もついていきたいけど、仕事だったり、自分に弱いわたしは、2/3が限度。きっと小学生には厳しいと
思う。ただ、毎日続けることは、大事。
課題は自分への挑戦であることにちょっと気が付く。気持ち自分に負けたくない。わたしは負けちゃうけど。
だから、部員への尊敬の気持ち♥でいっぱいだよ。
みんな、がんばろう。↗

夏のイベント★ in 佐賀アマンディ
20180812
夏のお楽しみイベント★
毎年、イベント係りさんを中心に、保護者のみなさまのご協力で、今年もアマンディで
楽しいひと時を過ごしました。楽しい時間をありがとうございました。
出発から、うっかりさんの忘れ物で朝から約700mのダッシュ(のつもり)で...戻ったら4分!って
いわれることに。笑ってゆるして~^^

照葉スパリゾート杯 in 雁ノ巣レクレーションセンター
20180811
久しぶりのリーグ戦以外の対外試合↗
対戦相手は、以前ノーヒットノーランで完敗した、那珂イーグルスさん。
完敗ではなかったものの、●。
まだまだ伸びシロ残ってます^^;これからの後半戦の課題に。

夏休み突入!西リーグ後期折り返しスタート! in 賀茂小学校
20180729
パソコンの調子が悪く、更新が滞ってしまいました^^
西リーグの折り返しスタート!何としてでも今日は勝ちたかったし、勝ってほしかった!
きっとみんなもそうだったと思う。
思っていてもなかなかそうならない現実!
ただ、どうにかここからまたはじめよう!スタートは気持ち次第!
今日から!
YUTAのスリーベースHIT★気持ちよかったね!
ただ、ホームベースに帰ってきたのがボールデッドだったから、なんだか
ぽかーんとしちゃったけど。凄かった!
KOUSUKEのセンターからの送球で、ホームベースでOUT!
やるじゃーん。
そうそう、AYUMUのHIT★もあったね!
あら、そう思ったら、いいところもいっぱいあったわね♫
さて、監督からの課題をどう乗り切るか。やるしかないかー。
飯原校区球技大会★
20180624
今日は校区の方のお心遣いで、ワタシたちのソフトボールチームの紹介を
校区の球技大会開会式で、させてもらえることになりました。
練習中の掛け声は大きな部員たちも、大勢のお友達の前で、ちよっと緊張気味...
しかし、飯原クラブらしい、チーム紹介ができました。
さらに、エキシビジョンマッチとして、当日参加予定になかったクラブの部員を
球技大会に参加ささせていただき、ありがとうございました。
校区の名前がついているクラブだからこそ、校区でも活躍して欲しい部員たちです★
とはいっても、普段は土日はソフトボールを頑張っているので、なかなか。
そこは、バランス。参加できる行事には積極的に参加を↗
子ども会では、参加できるときは、資源回収も頑張っている部員たちです^^
地域の方に支えられて、育っていることを実感した一日でした。
部員、全力で大募集してまーす。
飯原 愛♥いいはらあいのあるチームへどうぞ。

福岡市西少年ソフトボール2 前期最終 in 飯倉中央小
20180617
渾身のHIT★ 気持ちのいい当たりだったね♪
さらに先を狙う、STEAL★

福岡市西少年ソフトボール 前期最終 in 飯倉中央小
20180617
久しぶりの自分たちの所属リーグの試合。
先週のバーベキューで、気持ちリセットできたかな??
VS飯倉ブルースカイ ●
VS有田少年ファイターズ ○
みんなの意識が、結果につながったと思う。
カッコイイとこ見せてくれて、ありがとう。いい父の日になったかな★
カッコイイとこ見せてくれた後には、カッコイイポーズを↗
つい目でみて、カメラで追えないから、あとのポーズを撮るから、オネガイシマス^^
久しぶりの所属リーグでの1勝★キミたちが、目標として掲げた『全チームに1勝』
着実に、1つずつ。リーグ戦では1日1勝をキープ。
折り返し。6年生はカウントダウン。

バーベキュー★↗
20180610
前日の練習も遅くまで、よく頑張った。
朝練をしてきた子たちもいました^^
朝も早起きしてお弁当を作りました^^
満身創痍、季節も蒸し暑かったり。
みーんな、リセット!
クラブOBのご好意♥により、クラブでバーベキューをさせていただきました^^(ありがとうございました♥)
いつもご指導していただいてる、監督、コーチのみなさま
ありがとうございました。いつも笑顔の連鎖が起こるチームに↗
ご準備にご協力いただいた保護者のみなさま、おつかれさまでした♥
そしてみなさま、ありがとうございました♥
さて、みんな、これからどうする?
ボクタチのリーグ。目指すところは、ここ。自分たちのリーグで、かっこいいとこ見せてよ!
自由な気持ちで自由なプレイで。
いままでやってきたことに、自信をもって!
メリハリつけてこーね♪
第36回九州小学生男女ソフトボール大会 in 雁ノ巣
20180527
完敗!
凄い勢いでミットに吸い込まれていくソフトボールをみました。
VS 那珂イーグルス ●
最近の負けで、すっかり元気をなくしてしまってはいないかな?
ソフトボールが好きで、楽しんでできるくらいの余裕が欲しいな。
緊張はみんなすると思う。
でも、その緊張を、いままでやってきたキツイ練習をからだが覚えていて
当たり前にプレイできる、その余裕にかえて欲しいな。
敵はだれ?
自分自身の気持ち次第!
試合ってなぁに?「試し合う」んだよね?いままでやってきたことを、試せるチャンス!
ちゃんとできたら、嬉しい♥できなかったら、また練習。
せっかくの試合、『カッコイイとこ見せてよ!』
キツイ練習をやってるからこそ、思い切って自分たちで盛り上げて楽しんで欲しいな。
勝ったら、やっぱりうれしい、楽しいって思えるもん↗
次こそ、☆
福岡市西少年ソフトボールリーグ 4回戦 in 野芥小学校
20180513(Mother`s Day)
今日も朝から雨の予報。
なぜだか、週末を襲う雨。先週末に引き続き、大雨に打たれた試合となりました。
雨の中、低学年の力強い応援が、グランドと心に響きました!
たくさん塁にもでて、長い攻撃だったので、勝ってるのかと途中錯覚してしまいました。
(途中経過を間違ってお伝えした、他チームの監督さん、すみませんでしたu_u)
悪い試合じゃないと思うんだけど。
みんなの気持ちはどこに?勝ちたいと試合で思うなら、準備が大事かな。
準備万端でも試合では100%だせることはなかなかないからね。
キミたちの準備が万端で、仲間同士声を掛け合って盛り上がって前半戦をなんとかやり切りたいな。
「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと「遊ばない」っていう。
そうして、あとでさみしくなって、
「ごめんね」っていうと「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、いいえ、誰でも。
今日のキミたちへ贈ることばでした^^

第33回早良区大会
20180506
GW最終日に、早良区大会。
あいにくの小雨で始まった大会も・・・のちに大雨。
目に見えるほどの大雨。
審判の方が本来なら入れないベンチを保護者の応援席になるように引いてくれた、
「優しさライン♥」
雨が当たらないように、道具をベンチに入れての試合でした。>>初めてかも♪
大雨にも負けずに最後まで頑張りました。泥んこスプラッシュ!!!
仲間だからこそ、お互いに声を掛けて、盛り上げていこう↗
6年生は、これから夏に向けて、気力、体力、知力をつけて行こう^^
福岡市西少年ソフトボールリーグ in 有田小学校
20180429
4月1日に始まったリーグ戦も、今日で3回目。早い!
6年生は確実に、1試合1試合減っていく。カウントダウン。
まだ、今からならなんとかなる。思い立ったその日がやり始めるとき。
思いやりの気持ち、みんな大事にしよう。取って投げるその先にいる仲間が
取りやすいか?それも練習から、試合のときと同じく、動いてとってその先へ投げる。
練習の練習じゃない練習^^
練習試合 VS 福岡サンダーユニオンズ in 飯原小学校
20180427
久しぶりにホームグラウンドで、合同練習と練習試合。
結果は●でしたが、とても刺激的な1日になりました。
いいなって思ったところは、どんどんまねをして、お互い力になるといいね♪
いろんなチームのカタチがあると思いました。
ボクタチのカタチ、強みは何かな?

福岡市西少年ソフトリーグ 2回戦 in 原小学校
20180422
VS 荒3アローズ ○
コントロールって凄い。 control☆
ノリノリな気持ちは、応援してる方も同じ。気持ちいー。
+な気持ちは、みんなにも広がって。マイナスな気持ちも、みんなに広がって。
自分たちで、盛り上がって、力に変える気持ちを、持てるように。
ちょっとの差が、大きな差にもなるよね。
そのための、やっぱり練習。
新しい仲間の、その気持ちにも、嬉しくなった1日でした。
6年生にとっては、その試合、1試合1試合がもう終わってく。終わりが決まっている中で
あと、どのくらい頑張れるかな。最後まで、走り切ろう↗

西日本小学生福岡市大会 in 雁ノ巣
20180421
VS 美野島クラブ
雁ノ巣はいつもの運動場グラウンドとは違って、広い、空も高い。
だから勝手が違うかな?
でもいつも通りできた時は、結果がいい。
いつも通りできない時は、結果はよくない。
いつでも、どこでも相手がどこであろうと、自分たちの強み、
スタイルを貫くチームであって欲しい☆
そのために、やっぱり練習!
5月はたくさん練習できそうだよ。西リーグで勝てるように、さぁ、練習だ!
あ、日が長くなってきたけど、キビキビ動いて、メリハリつけて
時間を大切に。

平成30年度福岡市西少年ソフトボールリーグ 開幕
20180401
今日は、待ちに待ったリーグ、開幕戦!
開幕をホームグラウンド飯原小学校で。最高の一日になるように、冬のトレーニングを頑張ってきました。
3月に入ってからは、少しずつ、ボールを使って動きを確認。
今日からは新しい仲間も2人加わり、1年をスタートさせました。
予選 VS野芥レッドボンバーズ ○
VS入部ファイターズ ○
予選を勝ち上がることができました。
準決勝 VS野芥ファイブ ●
三位決定戦 VS田村フェニック
結果は4位でした。これからに乞うご期待!
たくさんの卒部生保護者、卒部生が応援にきてくださり、
お手伝いして頂いたり、感謝感謝です。本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。

福岡市西少年ソフトボールリーグ オープン戦 in 飯倉中央小学校
20180325
野球少年に朝は早い>_<
今日はいよいよリーグのオープン戦!わたしたちは、このリーグでの試合に照準をあわせて
冬のトレーニングを頑張ってきました♪
VS 野芥レッドボンバーズ 8-0 ○
VS 飯倉スコーピオンズ 6-4 ○
今までやってきたこと、少しずつだけどできてるのがうれしかったよ。
もちろん、できなかったこともあって叱られたりもするけど、
これから、これから^^
公民館を借りての、雨の日の勉強会。あの時言ってたこと、やれるじゃーん。
新3年生トリオ☆期待されてる分、難しいこといっぱいがんばってるね。
ツーベースHIT☆おめでとう♪
さーて、4月1日は開幕戦!その日に合わせて頑張ってきたよね♥
あわてず、いつも通りのキミたちなら、できる!
自身もって思いっきりやっていこーぜ!!
そんな僕らのプレーをぜひ、応援に来てね。
今日は、僕らの未来の仲間も応援に来てくれて、嬉しかったよ。ありがとね。
一緒に頑張って行こう!
会場担当チームの皆さま、ありがとうございました。
同じリーグでカッコイイプレイをしていた西リーグの先輩がセンバツのメンバーに選ばれていたり。
開幕戦の準備を気にかけてくださった、とっても明るい素敵なマネージャーさんにお会いしたり。
たくさんのOBOG、その保護者の方が応援に来て下さったり。
卒部生でもあり、指導してくださっている先輩の率いるチームが激戦で準優勝したり。おめでとうございま す☆とても嬉しかったでーす。
書くと長くなってごめんなさい。
4月1日は会場担当です。大人は準備をがんばりましょう↗

平成29年度飯原クラブ 卒部会
20180311
今日のこの日で、飯原クラブの6人が卒部します。
本当にクラブで頑張ってきました。
6人を見ていると、それぞれ個性があるんだけど、共通するのはみんな優しい^^♥
クラブでやってきたことは、これからのキミ次第♫
いつでも迷ったら、原点。
これからのキミたちの活躍を応援しているよ。たまには、クラブに顔出してね☆
いままでありがとう!!!

第8回ゴールデン交流戦 in 今津運動公園
20180311
とてもいい天気に恵まれた、今津運動公園♫
VS 花畑ブルージェイズ ●
VS 城南リトルサンダース ●
どちらもあと一歩。勝負は最後の最後までわからない!
この日の教訓を胸に。
いい試合だったんだけどなぁ^^
今日嬉しかったのは、卒部する6年生と6年生保護者のみんなの応援があったから♥
やっぱり、たくさんの応援は嬉しいし、盛り上がるよね。
これからも、ぜひ、応援よろしくお願い致します。
そして部員、全力で大募集!!!

第20回 FJSソフトボール大会 in 梶原運動公園
20180304
今日は西リーグが6チーム招待される試合に参加しました。
対戦チームは
VS 高木スネークス ●
VS 金武ジュニアソフトボール
どちらも負けてしまいました。
まだ飯原クラブ冬のトレーニングからボールを使ったトレーニングへ本格的にやって
いないため、結果は結果として受け入れられました。
そう、やっぱり練習!練習していればできたようなミスから始まる失点。
それは、これからの練習の課題を見つけられたので、よかったと思います^^
ただ、部員同士、プレイ中もコミュニケーションをとることができるようになると
もっと、楽しいと思うし、気持ちも上がる!!
カー娘たちの「そだねー↗」ではないけれど、一言、「はーい、任せて!」って言えたなら。
きっとそれも練習♫
さぁ西リーグ開幕戦までカウントダウン。
ボクたちの、試合運びができるよう、自分たちの強みを進化させていこう。
楽しみにしているよ。
カメラのメモリを忘れちゃって写真がケータイ撮影のみでゴメンナサイ^^

第15回粕友会ジュニアソフトボール新人大会
20180225
しとしと雨の2試合でした。
VS 乙仲原西ジュニアソフトボール ●
VS 柚須ジュニアソフトボール ●
まだ飯原クラブ、冬のトレーニングの真っ最中。まだ実践の練習は始まっていない新チーム。
・・・そのわりに♥よかった^^
みんなの、できてるじゃーん、わかってるじゃーん、走れてるじゃーん。
いいところいっぱいありました!
希望の持てるチームに応援にも力が入ります↗
もっともっと、たくさん練習して、試合に備えよう。練習が明日のキミの力になるよ。
もっと自分の守備、バッティングができるようになるための練習!
もっと試合と思って練習しなきゃ、ってテレビでパンチ佐藤さんが言ってた(知ってる?パンチ佐藤^^)
待ってボールとることなんかないよって。
意識が変わるときっと、行動が変わる!行動が変わるとチームが変わる!

東少年招待新人大会 in 雁ノ巣
20180211
とても寒い、寒い雁ノ巣の北風にも負けず、がんばりました♪
80チームがこの季節に集合する、大きな大会が、今年初めての出場大会になりました。
鶴田少年ソフトボールクラブ
名島クラブ
2チームの皆さんと対戦させていただきました。ありがとうございました。
冬のトレーニング中の子どもたち、いま目に見えないけれど蓄えられてきてる力。
すこしずつ、実感できるようになるといいね。
今日のキラリ☆は、ひとりひとりにあったよ♥
新6年生、頼むよ!^^

練習試合 in 大野城市立平野小学校
20180128
絶賛、冬のトレーニング中の飯原クラブ、今年初の練習試合をしました。
小雨の寒い一日でしたが、みんながんばりました♥
吉木オリオールズ・塩原キッドスターズ・大楠ジュニアソフトボールのみなさんと
練習試合をさせていただきました。
それぞれ、トレーニングでやってきたことが、少し力になっていると
実感できた子も多かったかな♪
やっぱり、練習!みんなやればできる、そう実感した一日でした。
応援していて、楽しかったよ。
全力で、部員大募集継続中!
ぜひ、クラブを身に来てください☆

まずはインフルエンザにも勝てる身体づくりを!
20180121
部員たちもトレーニング頑張っています。
今年から始めた 飯原クラブ 冬のトレーニング生たちも、頑張っています。
飯原小学校の運動場を、めいっぱい使って、体を使って、頭も使って☆
少しでも興味がある人は、ぜひ、飯原小学校へお越しください。お待ちしています。

全力でその時に備える!
20180121
やっぱり、GreeeeNの歌詞を心に。
明日の僕らを支えるのは今日までの僕だ。
どこまで行くのかきっと今も旅の途中だな
がむしゃらに進んだ昔 足跡となって痛みや悔しさも
一緒に連れて全てかける僕らの物語
あの日描いた夢と ここまでこれた 誇らしい自分もいる
あと少し 手を伸ばしたらつかめそうだろう信じてる
未来のキミたち!
今日の頑張りが、その時のキミの力になりますように☆
いつでも心から応援しているよ!

2018 飯原クラブ始動!
20180107
はじめの一歩。
それが、とっても大事なんじゃないかな?
まず、一歩ふみ出すその「気持ち」
初めは、小さな一歩かもしれない。でも、自分がせいいっぱいふみ出した一歩。
その一歩を、応援している仲間がいて、その一歩を見守る仲間がいる。
ソフトボールもトレーニングも。
まず、一歩ふみ出すその「気持ち」がうれしかったよ。
祈願マラソン往復、数え切れない神社の階段ダッシュ!
まずは、頑張った自分に拍手
一緒に伴走してくれた人たちに感謝♥
そして、おいしいぜんざい、きなこもちの用意をしてくれた家族に感謝♥
※今年は信号で止まらずに神社まで走り切ったから、幸先よろしい感じで☆(監督談)
2018年飯原クラブ 冬のトレーニング「はじめの一歩」!
はじめの一歩をふみ出したキミたち!
キミの頑張りを期待しているよ!




